2010年06月08日
カウベルランド玖珠キャンプ場三世代ケビン爺孫バリアフリー動物
不景気続き&大家族でなかなか旅館や一般ホテルに泊まれない我が家。。
いつもお世話になる両親もここのところ、不調続きで元気がなかったので、
元気づけに?一緒にゆっくり休日をすごせるといいなーと考えて
キャンプ場を利用することになりました。
我が家はだいたいがテントキャンプだったんですが、
母が、「テントは無理無理~~」しかも、寝袋じゃ~かわいそうかな。笑
と思い、今回は、ちょっと高いけど。でも旅館やホテルよりやすいケビンを利用しました。
カウベルランドくすです。
ここは、6棟ケビン、外観も中も違います
我が家は車椅子がいるので、1号棟を利用、他に6号棟も
スロープ付き+真中屋根付きロフト?的にはさまれ、二つにわかれていましたので、
義理の両親とか?昼間はOkやけど、寝るときは、
一緒の部屋ではちょっと、、っていうようなグループや家族にぴったりです♪

設備もばっちりでしたよー(何か所か電球切れてましたが。。汗)
(冷暖房+冷蔵庫+布団もガスも風呂もひろい)+着るの忘れた浴衣付き
わがやが利用したケビン1号棟
どこも同じ設備だと思います。
食材と 外で焚火するなら、その道具すらもってくれば、いけます♪
ひろさも十分ですよー(我が家は家族5+両親=7人参加)

ケビンより格安(トイレ洗面など共同) コテージもありますよ

我が家HPをみて、カウベルランドへ来ました
最近はネットを利用する方も多く、 本屋とかより、 HPや、行った方のブログをみて、
行ってみようとか思う方も多いかと思います
HPをみて、時間計画をたて、チェックインの15じまで、園内でゆっくりすごせるかなと
計画していましたが、、
HPをみたときより、時期でしょうか?花がなくて残念でした。
敷地ひろーいのですが、花もないので、歩く気力なし。。笑
href="http://img01.junglekouen.com/usr/pikakun/501gogo3ike.jpg" target="_blank">
本館 車椅子トイレありましたが車椅子+介護と一緒に入れませんでした~
隣接する雑貨屋さんが出してくれた金粉入お茶がとってもおいしかったです♪おもわず
母は買ってました 試飲効果
試食あっておいしかったら、その場でよし!「買って帰ろう」って思いますねなんでだろー=単純?
レトロな置物はひーばーが好きで、ばーばーは、健康ぐっずがすきで、そんなのが
おみやげ屋さんに多くて、つい「おみやげ」に買ってしまう。なしか!
小動物がいるコーナーは、本館から、すごい急斜面階段をおります。。
車椅子では遠いです、、
車で移動。
動物広場は 各動物ずつ あみあみして、「ふれあい」っていうかんじがしませんでした
我が家は動物大好きなので ほんとは、各柵のなかに はいって
直接ゆっくり、一匹ずつ、ふれあいたかったです。。。
ひつじ、やぎ、にわとり、 あひる、かも、 うま(ポニー??) などいました
ここで かなりねばって、チェックインまでいましたよー笑
えさ100円ありましたが、そこらに生えてるクローバーをえさに。笑

チェックイン前から荷物をおろし 炭おこし、足踏み状態でしたー笑

子供は 部屋に入ると、あちこちみまわり、
すぐに引き出しもチェック好奇心旺盛


天気もよくて、 ゆっくり日が暮れるまd瀬
3世代楽しく炭焼きおいしい時間楽しいお話で過ごせました

テントや、バンガローじゃないから、、、ほんとに快適でした。
畳あり、布団ありです。
風呂も、家の風呂よりひろく私、パパ、長女でも、ゆったり深くはいれました
(シャンプーリンス洗面器などもあり)
へやも、仕切られているので、 テレビ見る子供+早く寝たい高齢組と
別れて+透明ですが、、笑 気持ちわかれていますので、、、
我が家は 合宿状態でもOKな家族ですので、快適でした

夜はゆっくり眠れたそうです。
家族旅行=両親がゆっくり過ごせることがい一番です、、
翌朝は、てきとうに前準備して散歩、、

簡単ソーメンがメイン・・
オーブンもあったのでトライアルの食パンで簡単ピザトースト、、
昨日の残りの焼き物は、オイルに包み炊飯器の保温であたたかく♪

チェックアウト10時です、
ゴミ捨て場もあるので、安心
三世代で楽しい思い出できました。
ケビン快適♪
ただカウベルランド玖珠の、施設はHPよりしょぼいので、
お店&動物ふれあいふくめ、
チェックイン一時間前くらいに到着が一番いいかなと感じました。
それまでは、高塚インターおりてすぐの高塚さんで一時間くらいよりみちしたほうがよさそう。。
後日の情報は、また後日。笑

いつもお世話になる両親もここのところ、不調続きで元気がなかったので、
元気づけに?一緒にゆっくり休日をすごせるといいなーと考えて
キャンプ場を利用することになりました。
我が家はだいたいがテントキャンプだったんですが、
母が、「テントは無理無理~~」しかも、寝袋じゃ~かわいそうかな。笑
と思い、今回は、ちょっと高いけど。でも旅館やホテルよりやすいケビンを利用しました。
カウベルランドくすです。
ここは、6棟ケビン、外観も中も違います
我が家は車椅子がいるので、1号棟を利用、他に6号棟も
スロープ付き+真中屋根付きロフト?的にはさまれ、二つにわかれていましたので、
義理の両親とか?昼間はOkやけど、寝るときは、
一緒の部屋ではちょっと、、っていうようなグループや家族にぴったりです♪

設備もばっちりでしたよー(何か所か電球切れてましたが。。汗)
(冷暖房+冷蔵庫+布団もガスも風呂もひろい)+着るの忘れた浴衣付き

わがやが利用したケビン1号棟
どこも同じ設備だと思います。
食材と 外で焚火するなら、その道具すらもってくれば、いけます♪
ひろさも十分ですよー(我が家は家族5+両親=7人参加)

ケビンより格安(トイレ洗面など共同) コテージもありますよ

我が家HPをみて、カウベルランドへ来ました
最近はネットを利用する方も多く、 本屋とかより、 HPや、行った方のブログをみて、
行ってみようとか思う方も多いかと思います
HPをみて、時間計画をたて、チェックインの15じまで、園内でゆっくりすごせるかなと
計画していましたが、、
HPをみたときより、時期でしょうか?花がなくて残念でした。
敷地ひろーいのですが、花もないので、歩く気力なし。。笑
href="http://img01.junglekouen.com/usr/pikakun/501gogo3ike.jpg" target="_blank">

本館 車椅子トイレありましたが車椅子+介護と一緒に入れませんでした~

隣接する雑貨屋さんが出してくれた金粉入お茶がとってもおいしかったです♪おもわず
母は買ってました 試飲効果

試食あっておいしかったら、その場でよし!「買って帰ろう」って思いますねなんでだろー=単純?

レトロな置物はひーばーが好きで、ばーばーは、健康ぐっずがすきで、そんなのが
おみやげ屋さんに多くて、つい「おみやげ」に買ってしまう。なしか!


車椅子では遠いです、、
車で移動。
動物広場は 各動物ずつ あみあみして、「ふれあい」っていうかんじがしませんでした
我が家は動物大好きなので ほんとは、各柵のなかに はいって
直接ゆっくり、一匹ずつ、ふれあいたかったです。。。
ひつじ、やぎ、にわとり、 あひる、かも、 うま(ポニー??) などいました
ここで かなりねばって、チェックインまでいましたよー笑
えさ100円ありましたが、そこらに生えてるクローバーをえさに。笑

チェックイン前から荷物をおろし 炭おこし、足踏み状態でしたー笑

子供は 部屋に入ると、あちこちみまわり、
すぐに引き出しもチェック好奇心旺盛


天気もよくて、 ゆっくり日が暮れるまd瀬
3世代楽しく炭焼きおいしい時間楽しいお話で過ごせました

テントや、バンガローじゃないから、、、ほんとに快適でした。
畳あり、布団ありです。
風呂も、家の風呂よりひろく私、パパ、長女でも、ゆったり深くはいれました
(シャンプーリンス洗面器などもあり)
へやも、仕切られているので、 テレビ見る子供+早く寝たい高齢組と
別れて+透明ですが、、笑 気持ちわかれていますので、、、
我が家は 合宿状態でもOKな家族ですので、快適でした

夜はゆっくり眠れたそうです。
家族旅行=両親がゆっくり過ごせることがい一番です、、
翌朝は、てきとうに前準備して散歩、、

簡単ソーメンがメイン・・
オーブンもあったのでトライアルの食パンで簡単ピザトースト、、
昨日の残りの焼き物は、オイルに包み炊飯器の保温であたたかく♪

チェックアウト10時です、
ゴミ捨て場もあるので、安心
三世代で楽しい思い出できました。
ケビン快適♪
ただカウベルランド玖珠の、施設はHPよりしょぼいので、
お店&動物ふれあいふくめ、
チェックイン一時間前くらいに到着が一番いいかなと感じました。
それまでは、高塚インターおりてすぐの高塚さんで一時間くらいよりみちしたほうがよさそう。。
後日の情報は、また後日。笑
別府公園の梅 境川沿い ドラッグストア
クラブSPOT TOPSビッツホール ライブ バリアフリー
車椅子でライブ 音楽館 島村楽器 大分市 バンド
雪だ雪だ~雪だるま~
焼肉やさん亜李蘭 お得セットネットクーポン 車椅子席
秋イベント=別大@大分キャンパス 大分文化会館 音楽バンド
クラブSPOT TOPSビッツホール ライブ バリアフリー
車椅子でライブ 音楽館 島村楽器 大分市 バンド
雪だ雪だ~雪だるま~
焼肉やさん亜李蘭 お得セットネットクーポン 車椅子席
秋イベント=別大@大分キャンパス 大分文化会館 音楽バンド
Posted by ぴか at 22:57│Comments(3)
│出かける
コメントありがとう
合宿だ合宿ー(^^) 楽しそうですねー ケビン快適そうでいいな。うちは財政難なのでまだまだテントかバンガローだなぁ~(^^;)
焚き火しました?
焚き火しました?
Posted by つね
at 2010年06月08日 23:16

カウベルランド玖珠のすぐ先に、美味しい美味しい美味しい美味しい地鶏屋さんがありますよ
風力発電の真下位かな
次回は是非

風力発電の真下位かな

次回は是非

Posted by 勇征会 江藤 at 2010年06月09日 00:17
★つねさん、★書き込みありがとうございますー。ですです。いつでもどこでも、合宿状態の我が家です わははは 家でもみんなひとつのへやでねていますよー足パンチキックとんできますから~~笑
ケビン、バンガローは 雨 気にせず快適ですねー。こんなのめったにありませんよー笑 いつもはテント。。ん~でも最近、回数が減ったぶん、
バンガローになっているかなぁ???テントじゃないとかたづけが楽だよね。
焚火は両親以外で、、少々 しましたよー♪夜は まだまだ寒いです。
つねさんは、夏は、どこかでキャンプしますか???我が家はまだ
どこ行くか未定ですが近場になりそう。。。
★江藤さん、地鶏屋さんは、風力発電の近くだったんですね、
あの風車の場所は、目立ちますよね。♪♪地鶏大好き~
ケビン、バンガローは 雨 気にせず快適ですねー。こんなのめったにありませんよー笑 いつもはテント。。ん~でも最近、回数が減ったぶん、
バンガローになっているかなぁ???テントじゃないとかたづけが楽だよね。
焚火は両親以外で、、少々 しましたよー♪夜は まだまだ寒いです。
つねさんは、夏は、どこかでキャンプしますか???我が家はまだ
どこ行くか未定ですが近場になりそう。。。
★江藤さん、地鶏屋さんは、風力発電の近くだったんですね、
あの風車の場所は、目立ちますよね。♪♪地鶏大好き~
Posted by ぴか
at 2010年06月22日 23:51

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |