2009年04月28日
別府駅高架下野田サクサクコロッケ甘い太巻山盛惣菜食べ歩きに♪
GWはじまりましたねー
我が家は5/2から休みなので、鹿児島観光予定です♪
別府も観光客が増えるでしょうねー♪
レストランや居酒屋での食事もいいですが
ぶらぶら食べ歩きや、
ちょっとホテルに戻って、イッパイのみながらつまんだり
観光途中の公園でひとやすみしながら、
車内でちょっとひとやすみしながら
地元のおいしいモノを食べるのも楽しいですよね♪
別府駅からだと、
ダイエーの中をまーっすぐつっきって出たところにある別府駅市場数件先右がわにあります♪
どれもはずれなしですね、
我が家の3代超オススメは 「できたてコロッケ」!!
外皮うすくサクサクなかはホクホク♪
昼前だと できたて・「できたてちょーだいー」とお願いしてみましょー♪

寿司系もオススメです。すしめしの味が丁度いい
特に我が家のオススメ寿司は「太巻き」です
卵焼きがおっきくて、甘くて♪すしめしと味のバランスがちょうどよくてスキです
あと、惣菜も300円くらいで山盛りなんですよ。よく買うのは とりもつです♪
キンピラもたまごやきも芋サラダもスキです
とりてんや、えび天、煮物もおいしいです
ぜひ♪駅周辺散策のときは、300円 350円をもってご賞味ください♪
あ、他にもお店があって、
野菜もやすくて、
発泡スチロールいっぱいの魚系などもお買い得ですよね♪♪
雨の日も 屋根があるので、車椅子でも駅からなら ぬれなくて
ぶらぶらできます♪♪
我が家は5/2から休みなので、鹿児島観光予定です♪
別府も観光客が増えるでしょうねー♪
レストランや居酒屋での食事もいいですが
ぶらぶら食べ歩きや、
ちょっとホテルに戻って、イッパイのみながらつまんだり
観光途中の公園でひとやすみしながら、
車内でちょっとひとやすみしながら
地元のおいしいモノを食べるのも楽しいですよね♪
別府駅からだと、
ダイエーの中をまーっすぐつっきって出たところにある別府駅市場数件先右がわにあります♪
どれもはずれなしですね、
我が家の3代超オススメは 「できたてコロッケ」!!
外皮うすくサクサクなかはホクホク♪
昼前だと できたて・「できたてちょーだいー」とお願いしてみましょー♪

寿司系もオススメです。すしめしの味が丁度いい
特に我が家のオススメ寿司は「太巻き」です
卵焼きがおっきくて、甘くて♪すしめしと味のバランスがちょうどよくてスキです
あと、惣菜も300円くらいで山盛りなんですよ。よく買うのは とりもつです♪
キンピラもたまごやきも芋サラダもスキです
とりてんや、えび天、煮物もおいしいです
ぜひ♪駅周辺散策のときは、300円 350円をもってご賞味ください♪
あ、他にもお店があって、
野菜もやすくて、
発泡スチロールいっぱいの魚系などもお買い得ですよね♪♪
雨の日も 屋根があるので、車椅子でも駅からなら ぬれなくて
ぶらぶらできます♪♪
Posted by ぴか at
19:07
│Comments(4)
2009年04月24日
別府山ノ手おいしいカレーパンモコモコ
我が家大好評のカレーパン♪
肉が大きく具もたぷり♪
なんか他のカレーパンと違うよなぁ~~というのは、
食べたらわかってくれるでしょう~??

ぜひドライブに別府にこられたときはビーコンタワーもくひょ~に、、
ここモコモコでおやつタイムでも♪
コーヒーも無料で のめますよおお

我が家でモコモコ好評はカレーパン
たこやきパンです

みなさんのお気に入りのパンやさんと何パンおいしいか
教えてくださいねー♪
肉が大きく具もたぷり♪
なんか他のカレーパンと違うよなぁ~~というのは、
食べたらわかってくれるでしょう~??

ぜひドライブに別府にこられたときはビーコンタワーもくひょ~に、、
ここモコモコでおやつタイムでも♪
コーヒーも無料で のめますよおお

我が家でモコモコ好評はカレーパン
たこやきパンです

みなさんのお気に入りのパンやさんと何パンおいしいか
教えてくださいねー♪
2009年04月24日
しぜんさんありがとお♪新鮮なたまねぎ
わざわざ、「今日別府行くので、たまねぎもらって~~」
っとメッセージが入りました~
家のすぐ近くまで、持ってきてくれました~~
じゃん公で知り合ったばかりのしぜんさん、
ほんとに、
うれしかったです
新鮮なでっかい大きなたまねぎ
♪

早速 夜は、家族で、「しぜんさんっちゆうひとからもらったに~~~」
「誰なん?」
「私も今日 はじめてあったし!」 「どこの人?」 「大分と思う」
「なんで知ったん?」 「こんまえレストラン行ったとこといっしょのじゃんぐる公園っちゆうサイト」
「家、しっちょったん?」 「電話で教えたんやわ」 なんて
話しながら・・・
生でも甘くてシャキシャキ愛情いっぱい育てられた
おいしいたまねぎ~♪ごちそうさまでした、
こうして、お会いする人みなさんがとっても
温かい方なので、
これからもますます、みなさんとお会いできることが
楽しみでいっぱいでかけたくなります♪♪
しぜんさんへ~きっとこのたまねぎをいただきましたので、今度お会いしたら、うちの子たちは
「たまねぎのひと」と呼ばれると思います~~笑
っとメッセージが入りました~
家のすぐ近くまで、持ってきてくれました~~
じゃん公で知り合ったばかりのしぜんさん、
ほんとに、
うれしかったです
新鮮なでっかい大きなたまねぎ
♪

早速 夜は、家族で、「しぜんさんっちゆうひとからもらったに~~~」
「誰なん?」
「私も今日 はじめてあったし!」 「どこの人?」 「大分と思う」
「なんで知ったん?」 「こんまえレストラン行ったとこといっしょのじゃんぐる公園っちゆうサイト」
「家、しっちょったん?」 「電話で教えたんやわ」 なんて
話しながら・・・
生でも甘くてシャキシャキ愛情いっぱい育てられた
おいしいたまねぎ~♪ごちそうさまでした、
こうして、お会いする人みなさんがとっても
温かい方なので、
これからもますます、みなさんとお会いできることが
楽しみでいっぱいでかけたくなります♪♪
しぜんさんへ~きっとこのたまねぎをいただきましたので、今度お会いしたら、うちの子たちは
「たまねぎのひと」と呼ばれると思います~~笑
2009年04月22日
長女のケイレン・・・・今ある命に感謝
我が家には障害のある長女がいます
「脳性まひ」です
原因は、11月にうまれるはずが早産で7月下旬に、逆子でうまれてしまいました
今は、医学の進歩なんかで、早産でも順調に育ってる子も多いですね、ありがたいです
長女は 別府から、県病まで 「かんがるー号」という、救急車で運ばれました、
二日後に脳内出血がみられ
様子をみることしかできなくて、
結局 右と左の両方の脳に 3分の2の出血がみられました。
・・・
とにかく、日々、一日でも一秒でも命あってほしい。
いつ、なにがおきるかわからないから、、
医者には、目もみえるか、耳もきこえるか、 歩けるか、座れるかどうか、、
いつ大発作がおきるかわかりません、、、成長期は特に注意です。。
といわれました、、、
なので、、ほんとに、今を大切に、この子といっしょに時間を楽しくすごしていこう、、
そんな決意で、毎日すごすよになりました。
私はいつもカメラ常備で子供たちの様子を撮ってるんですが
これも、長女がうまれてから「いま」を生きてるという証明?形にしたくて、
撮り始めました。
それが、もう ほんとに、今こうして
17年も一緒に過ごしていられることが夢のようです
キセキ。生きてるだけでまるもうけ そのままです
たびたびケイレンがあります、、、
軽いものは、ピクピクとか、その程度なんですが、
大きいケイレンは最初の1分前後、呼吸できてないんで、こわいんです。。
大きく息を吸いこむまで、、、すごく恐いです。。。
何十回みても、何百回みてもこれだけは、慣れません・・・・
いつも、「これで、、このまま息しなくなってしまったら、、、、、」
生と死
代わってあげられないつらさや、
この場から逃げたくなるような、、でもちゃんと様子をみなくては、なりませんし、
いつもストッポッチ片手に
息をするのを待ってる状態です・・・・
17年間いつもいっしょにすごしている他の子たちも
様子を みていますし、知っています。
ケイレンのたびに「こえー。。こんまま死んだらどうしょっか」・・・と、、ドキドキ
なので、
命や、 今という時間 なにげない毎日がどれだけ幸せなのかという
ことは、 長女から、教えてもらって 感じています。
どうか、みなさんも、
健康にきをつけて♪今を精一杯すごしてほしいなと思います。
そして、
なーんにもないひや、けんかしたひ、泣いた日、、色いろあるけど
全部が命あるから感じることで、
幸せなことなんだと♪♪おもってくれるとうれしいです。
・・と、日ごろは、 重いだの、 自由時間が少ないだの、
不満言いたくなることあるんやけど
ケイレンのたびに、、「命があればそれでいい 」
とまた、初心にかえっています。
ケイレンの息をしてないときの様子です。
きのうは1分半くらいこの状態でこわかったです
こういうのに弱い方はクリックしないでね、(ちょっと
画像が大きくなるから)

幸い、本人は意識がないので、この状態を覚えてないそうです、、
それだけでも、、 少し、、、救われます・・・・・
そして、なにごともなかったように 笑顔をくれる 長女
今日も みんなに、 笑顔がありますように
「脳性まひ」です
原因は、11月にうまれるはずが早産で7月下旬に、逆子でうまれてしまいました
今は、医学の進歩なんかで、早産でも順調に育ってる子も多いですね、ありがたいです
長女は 別府から、県病まで 「かんがるー号」という、救急車で運ばれました、
二日後に脳内出血がみられ
様子をみることしかできなくて、
結局 右と左の両方の脳に 3分の2の出血がみられました。
・・・
とにかく、日々、一日でも一秒でも命あってほしい。
いつ、なにがおきるかわからないから、、
医者には、目もみえるか、耳もきこえるか、 歩けるか、座れるかどうか、、
いつ大発作がおきるかわかりません、、、成長期は特に注意です。。
といわれました、、、
なので、、ほんとに、今を大切に、この子といっしょに時間を楽しくすごしていこう、、
そんな決意で、毎日すごすよになりました。
私はいつもカメラ常備で子供たちの様子を撮ってるんですが
これも、長女がうまれてから「いま」を生きてるという証明?形にしたくて、
撮り始めました。
それが、もう ほんとに、今こうして
17年も一緒に過ごしていられることが夢のようです
キセキ。生きてるだけでまるもうけ そのままです
たびたびケイレンがあります、、、
軽いものは、ピクピクとか、その程度なんですが、
大きいケイレンは最初の1分前後、呼吸できてないんで、こわいんです。。
大きく息を吸いこむまで、、、すごく恐いです。。。
何十回みても、何百回みてもこれだけは、慣れません・・・・
いつも、「これで、、このまま息しなくなってしまったら、、、、、」
生と死
代わってあげられないつらさや、
この場から逃げたくなるような、、でもちゃんと様子をみなくては、なりませんし、
いつもストッポッチ片手に
息をするのを待ってる状態です・・・・
17年間いつもいっしょにすごしている他の子たちも
様子を みていますし、知っています。
ケイレンのたびに「こえー。。こんまま死んだらどうしょっか」・・・と、、ドキドキ
なので、
命や、 今という時間 なにげない毎日がどれだけ幸せなのかという
ことは、 長女から、教えてもらって 感じています。
どうか、みなさんも、
健康にきをつけて♪今を精一杯すごしてほしいなと思います。
そして、
なーんにもないひや、けんかしたひ、泣いた日、、色いろあるけど
全部が命あるから感じることで、
幸せなことなんだと♪♪おもってくれるとうれしいです。
・・と、日ごろは、 重いだの、 自由時間が少ないだの、
不満言いたくなることあるんやけど
ケイレンのたびに、、「命があればそれでいい 」
とまた、初心にかえっています。
ケイレンの息をしてないときの様子です。
きのうは1分半くらいこの状態でこわかったです
こういうのに弱い方はクリックしないでね、(ちょっと
画像が大きくなるから)

幸い、本人は意識がないので、この状態を覚えてないそうです、、
それだけでも、、 少し、、、救われます・・・・・
そして、なにごともなかったように 笑顔をくれる 長女
今日も みんなに、 笑顔がありますように
Posted by ぴか at
14:15
│Comments(6)
2009年04月21日
サンキューカット別府山の手へ早い安い手軽
次女髪の毛長かったんですが
中学になったら切る!!
ということで、、、腰まであった髪をバッサリ切りました。

はじめて、 サンキューカットへ
千円です
この長い髪も千円でした
10分 千円とかいていたのですが
20-30分かかりましたが延長料金なし。千円だけですみました
時間のない方や
ちょっと切るとか、そんなときに便利だなあと思いました

千円だから だいたい???いえいえ
普通の美容院と同じように丁寧にやってくれましたよ~♪
ないのは、前シャンプー(髪をぬらしたり)
後丁寧なブロウとか、そういうのは、略していますが、
気に入りました

娘が切ってる間も 小学低学年の男の子、小さいお子さんと一緒に親子で♪ 中3男子、 おじさん、 父子親子でなど
あっというまに、さっぱりして、帰られていきました。
今度は、旦那にも勧めてみます
入り口もフラットだし、なかも広いので車椅子でも大丈夫ですね

中学になったら切る!!
ということで、、、腰まであった髪をバッサリ切りました。

はじめて、 サンキューカットへ
千円です
この長い髪も千円でした
10分 千円とかいていたのですが
20-30分かかりましたが延長料金なし。千円だけですみました
時間のない方や
ちょっと切るとか、そんなときに便利だなあと思いました

千円だから だいたい???いえいえ
普通の美容院と同じように丁寧にやってくれましたよ~♪
ないのは、前シャンプー(髪をぬらしたり)
後丁寧なブロウとか、そういうのは、略していますが、
気に入りました

娘が切ってる間も 小学低学年の男の子、小さいお子さんと一緒に親子で♪ 中3男子、 おじさん、 父子親子でなど
あっというまに、さっぱりして、帰られていきました。
今度は、旦那にも勧めてみます
入り口もフラットだし、なかも広いので車椅子でも大丈夫ですね

2009年04月20日
都町~♪白い鯛焼きおいしかったオススメ~もちもち外皮♪
わー更新したらダメになった~~涙
同じ文は かけません、、
ここの「じゃん公」の御縁で、これから都町付近の
ランチなどが増えそうだよー♪
都町 で みつけた。
白い鯛焼き♪おいしいオススメ♪
一度ご賞味あれ♪
公式HP
普通の鯛焼きと違うところ、、、
外皮
もちもちしています!!!!新食感
中も具もたっぷり~~我が家は クロあん(つぶあんでした)
チョコ、 カスタード注文
どれもおいしかったよー
他にも 生キャラメルとか クロゴマ、 抹茶、 ピンク、、は、なんだろう???
色々あったし!!

子供たちには、大好評
また今度 別府から、
買いに行くけん

同じ文は かけません、、
ここの「じゃん公」の御縁で、これから都町付近の
ランチなどが増えそうだよー♪
都町 で みつけた。
白い鯛焼き♪おいしいオススメ♪
一度ご賞味あれ♪
公式HP
普通の鯛焼きと違うところ、、、
外皮
もちもちしています!!!!新食感
中も具もたっぷり~~我が家は クロあん(つぶあんでした)
チョコ、 カスタード注文
どれもおいしかったよー
他にも 生キャラメルとか クロゴマ、 抹茶、 ピンク、、は、なんだろう???
色々あったし!!
子供たちには、大好評
また今度 別府から、
買いに行くけん
2009年04月19日
横断道路沿ステーキ南蛮館ハンバーグランチ大海老

次女が入学式が終わった日のランチは横断道路沿いうどんや上隣の
すてーき南蛮館へ
お財布の都合で、笑 長女のみステーキランチ
店内は、、テーブル席とカウンター席のみ
(一番奥&個室以外は車椅子OK)

できたてはアルミホイルに包まれていてふわっとふくらんでいるところを
ナイフで切って開封してくれます~ジュージュー熱々♪
ボリュームたっぷり
(猫舌さんには、お皿で出してくれます)
長女はハンバーグ大好き。 ビッグハンバーグきれいに完食!!

海老つきがおすすめだそうです
オススメ通り、でっかくて、皮は薄く全部海老。ホクホクぷりぷり♪
えび一匹で 子供は おなかいっぱいになりそう・・・・笑

ハンバーグもステーキも量の種類がいろいろあるので
自分にあわせて頼むといいですね~
ランチ価格としては少々高め?でありますがそんだけボリュームありますので
満足でした
♪
車椅子もこのとおりOK
みんな完食! おいしくいただきました
ソースも数種類選べます、
(テリヤキソースは、ちょっと焦げてソースの量が少なく感じました)

メニュー一部

2009年04月17日
チョコレートパフェ ヨックモックへ
もーすぐ?おやつの時間ですかあ?
先日 次女が喫茶店に行ってみたい
って言ってたので、2人でランチ行ってきましたー
昔からある横断道路沿いの ヨックモック~
ランチはハンバーグと、サンドイッチ
値段は少々割高でした
お目当ての、パフェです

ん~やっぱりヨックモックは、パフェがおすすめです

どこかでランチのあと、ドライブや観光のあと、
ここでひとやすみ、おやつにパフェは いかがでしょうか

1階は車椅子でもOK
トイレ×
次女「いつか彼氏とふたりでひとつのパフェ食べてええ~~」
先日 次女が喫茶店に行ってみたい
って言ってたので、2人でランチ行ってきましたー
昔からある横断道路沿いの ヨックモック~
ランチはハンバーグと、サンドイッチ
値段は少々割高でした
お目当ての、パフェです

ん~やっぱりヨックモックは、パフェがおすすめです

どこかでランチのあと、ドライブや観光のあと、
ここでひとやすみ、おやつにパフェは いかがでしょうか

1階は車椅子でもOK
トイレ×
次女「いつか彼氏とふたりでひとつのパフェ食べてええ~~」
2009年04月17日
今朝は弁当ぉ 4個
今日は息子は二泊三日のオリエンテーションへ。
目標は「親睦を深める」と、「もうひとつはお母さん」と
いわれました。。何かと思ったら、、「バカになる」だそうです。。。笑
「ほんならバカになっておいで」と言うと、「どうやったらいいかわからん」って。
「おかあさんを見習いよ」・・・息子「そんなお手本 いらんやろお」って。。笑
楽しく過ごしてほしいと思います
長女も次女も遠足へ
・・・・・・いきなり弁当4個です・・・・
朝から疲れたぁ~~~
毎日作っている方大尊敬~~
弁当は、次女リクエスト=のんたん
旦那は、簡単に=ジャック
長男=蒲江に行きます=マンボウに会えるかな
長女=似てないけど彼女が大好きなヒットパレーダーズメンバー2人
(固形が苦手なのでグラタンと、豆腐ハンバーグ、いりたまご&えび)

疲れるけどみんながお弁当を空っぽにして帰ってくれると、
嬉しいです、

では今日も 夜の楽しみ発泡酒を目標に
家事にふぁいと~~
あ、、週末だぁ、土日
何か楽しいイベントあったら、教えてくださいね~♪♪
目標は「親睦を深める」と、「もうひとつはお母さん」と
いわれました。。何かと思ったら、、「バカになる」だそうです。。。笑
「ほんならバカになっておいで」と言うと、「どうやったらいいかわからん」って。
「おかあさんを見習いよ」・・・息子「そんなお手本 いらんやろお」って。。笑
楽しく過ごしてほしいと思います
長女も次女も遠足へ
・・・・・・いきなり弁当4個です・・・・
朝から疲れたぁ~~~
毎日作っている方大尊敬~~
弁当は、次女リクエスト=のんたん
旦那は、簡単に=ジャック
長男=蒲江に行きます=マンボウに会えるかな
長女=似てないけど彼女が大好きなヒットパレーダーズメンバー2人
(固形が苦手なのでグラタンと、豆腐ハンバーグ、いりたまご&えび)
疲れるけどみんながお弁当を空っぽにして帰ってくれると、
嬉しいです、
では今日も 夜の楽しみ発泡酒を目標に
家事にふぁいと~~
あ、、週末だぁ、土日
何か楽しいイベントあったら、教えてくださいね~♪♪
Posted by ぴか at
11:11
│Comments(0)
2009年04月16日
おはよおございます♪寝坊と遅刻と朝の弁当ぉ
おはよーございます♪
いい天気だと心も気持ちいい~さわやか~
長女は、まだ寝てます
今週は なんとか遅刻しなかったんですが
今朝は、服を着せても、ゴロゴロ動かしてもまだ寝ています・・・・
無理に起こすと、発作を起こすのが恐いんです・・・・
月に一度程度ですが、時間ですればほんとに息をしない一番こわい時間が1分前後。
ふるえやびくビクがおさまるまで20分程度、、何十回みても
これだけは、慣れません、、いつも「このまま、、死ぬんじゃないか・・・・・」すごい恐いです
ということで、、、?学校は遅刻が多く社長出勤のような時間帯ですが
「行けばいい」、という気持ちで、、過ごしています
写真は、kinokoさんのお弁当がとっても上手で
朝のお弁当に、「くれよんしんちゃん」ちょっと まねさせてもらいました~
♪
お父さんは、しんちゃんのお父さん弁当にしてみましたぁ
しんちゃんは、息子の弁当に、、、おしり・・・赤いズボンの下は足が二本(ウイニー)
こういう弁当っち、自己満足の世界やなぁ~笑
似てなくても、、どんま~いです♪
今日も布団におひさまを♪♪

いい天気だと心も気持ちいい~さわやか~
長女は、まだ寝てます
今週は なんとか遅刻しなかったんですが
今朝は、服を着せても、ゴロゴロ動かしてもまだ寝ています・・・・
無理に起こすと、発作を起こすのが恐いんです・・・・
月に一度程度ですが、時間ですればほんとに息をしない一番こわい時間が1分前後。
ふるえやびくビクがおさまるまで20分程度、、何十回みても
これだけは、慣れません、、いつも「このまま、、死ぬんじゃないか・・・・・」すごい恐いです
ということで、、、?学校は遅刻が多く社長出勤のような時間帯ですが
「行けばいい」、という気持ちで、、過ごしています
写真は、kinokoさんのお弁当がとっても上手で
朝のお弁当に、「くれよんしんちゃん」ちょっと まねさせてもらいました~
♪
お父さんは、しんちゃんのお父さん弁当にしてみましたぁ
しんちゃんは、息子の弁当に、、、おしり・・・赤いズボンの下は足が二本(ウイニー)
こういう弁当っち、自己満足の世界やなぁ~笑
似てなくても、、どんま~いです♪
今日も布団におひさまを♪♪
2009年04月15日
別府湾 帆船&ヘリコプターいっぱい
今 海賊船みたいな?ビッケがいそうな?
帆のついた船がきてますよねええ??
なんのイベント??
見学できるんかなあ??
フックがおるんやろか???
さっきは、ヘリコプター6機飛んでて、、、なんだなんだと、、、??
イベント?????
何やったんやろう。。。???
帆のついた船がきてますよねええ??
なんのイベント??
見学できるんかなあ??
フックがおるんやろか???
さっきは、ヘリコプター6機飛んでて、、、なんだなんだと、、、??
イベント?????
何やったんやろう。。。???
2009年04月15日
のんびりいい天気ぃ♪オカメインコと花と弁当
おっはよーございます、
いい天気や、あったけー♪春や~♪
子供も全員学校へ行って静かな一人の時間がはじまりましたー
長女のむかえの14:20ゴロまでは私の唯一のひとりの贅沢時間です
1時間でも2時間でもひとりだけの時間があるっていいなぁと
感じます♪♪
みなさんは、日中は どんなことしてますか?
働いている人は一生懸命稼いでくださいね~♪
ほかは、、ひとりで買い物行ったり?気の合う友達とランチとかかなぁ???
わたしは、、しばらく朝のバタバタに慣れるまでは
放置していた花やペットに癒されようと思いますー
♪♪
首を上下に振って「ホイホイ♪」と歌いながら踊るのが上手なオカメインコの 10(ten)ちゃん
です。♪

限られた時間~♪
みなさんも 楽しい充実した時間を 満喫できますように♪

いい天気や、あったけー♪春や~♪
子供も全員学校へ行って静かな一人の時間がはじまりましたー
長女のむかえの14:20ゴロまでは私の唯一のひとりの贅沢時間です
1時間でも2時間でもひとりだけの時間があるっていいなぁと
感じます♪♪
みなさんは、日中は どんなことしてますか?
働いている人は一生懸命稼いでくださいね~♪
ほかは、、ひとりで買い物行ったり?気の合う友達とランチとかかなぁ???
わたしは、、しばらく朝のバタバタに慣れるまでは
放置していた花やペットに癒されようと思いますー
♪♪
首を上下に振って「ホイホイ♪」と歌いながら踊るのが上手なオカメインコの 10(ten)ちゃん
です。♪
限られた時間~♪
みなさんも 楽しい充実した時間を 満喫できますように♪
2009年04月14日
いよいよ弁当作りが 始まりますた早起き苦手
早起き苦手です・・
朝は一分でも長く寝ていたいよおお
息子が高校に入り弁当作りが始まりました
ついでにと、、旦那も「オレも弁当がいいなぁ・・・」
1個も二個も同じなので、一緒につくることにしました。=節約にもなるし
毎朝、毎日、早く起きて
家族のため
お弁当作ってるみなさんを大尊敬します♪
デパートリーが少ない+要領悪い+時間がかかるので
みなさんのブログ検索したりして
簡単!早い! 安い!美味い!レシピを一品でも
習得したいと思います
よろしくおねがいします♪♪
登校初日は入学イメージとして、桜弁当風。。笑
旦那のは、残りをつめこむだけ・・・笑

2009年04月13日
チューリップで花見=別府公園 鶴高通り 桜 モリ
桜は葉桜に変わったけど
今度は つるこうどおり ぼたん桜がきれいに咲き始めましたぁ~♪
でっかくて かわいいボンボン
境川は、毎年恒例こいのぼり♪たくさん泳いでました~♪
日曜は曇り空でしたが
家族でのんびり 散歩がてら歩いて 別府公園までピクニック

桜は葉桜かわりでしたが、
チューリップ ビオラ ツツジなど きれいやった~~~
桜でもチューリップでも花見は花見。
のめればOK♪たべれば楽しい♪
家にあるもん、適当に持って行って、のんびりおやつタイム

別府公園の横どおりは、坂もなく、歩道も広いので、車椅子も安心コース
(横断歩道や角んとこは、斜めでうちの車椅子は、倒れそうになる)
別府公園の横に「ドラッグストア モリ」があるので、
補充 飲み物なども すぐ買えて助かります~通路も広い♪
次女「なんで 森やに、りんごの絵なん??」っち。。笑

気持ちあらたに
いよいよ子供三人も新しい環境で、平常モードになります♪
一番やったーーーーばんざーい!!
開放された~~とよろこんでいるのは、、、私です・・・
さて、洗濯、かたづけ、あらいもの、早めに終わらせ
ゆっくりーコーヒーのみながら過ごすぞおお♪♪♪
みなさんも限られた自分の時間を満喫して楽しい一日を♪♪
今度は つるこうどおり ぼたん桜がきれいに咲き始めましたぁ~♪
でっかくて かわいいボンボン
境川は、毎年恒例こいのぼり♪たくさん泳いでました~♪
日曜は曇り空でしたが
家族でのんびり 散歩がてら歩いて 別府公園までピクニック
桜は葉桜かわりでしたが、
チューリップ ビオラ ツツジなど きれいやった~~~
桜でもチューリップでも花見は花見。
のめればOK♪たべれば楽しい♪
家にあるもん、適当に持って行って、のんびりおやつタイム
別府公園の横どおりは、坂もなく、歩道も広いので、車椅子も安心コース
(横断歩道や角んとこは、斜めでうちの車椅子は、倒れそうになる)
別府公園の横に「ドラッグストア モリ」があるので、
補充 飲み物なども すぐ買えて助かります~通路も広い♪
次女「なんで 森やに、りんごの絵なん??」っち。。笑
気持ちあらたに
いよいよ子供三人も新しい環境で、平常モードになります♪
一番やったーーーーばんざーい!!
開放された~~とよろこんでいるのは、、、私です・・・
さて、洗濯、かたづけ、あらいもの、早めに終わらせ
ゆっくりーコーヒーのみながら過ごすぞおお♪♪♪
みなさんも限られた自分の時間を満喫して楽しい一日を♪♪
2009年04月12日
やっと春休み終わる~開放
今年の春休みは長かったぁ~~
息子の卒業から3/6 ~次女の卒業~ 息子入学 ~ 次女入学
やっと
月曜から、三人の平常モード授業で
落ち着きそう
我が家の小さなスペースに植えられた花も水枯れ寸前の日が多かったんだけど
なんとか頑張ってくれました
花を見るといやされている、このごろでして、、、、<年寄り
この春休みは、ほんと、そんな心の余裕がない日が多かったぁ~
気づけば、チューリップもさいてくれちょった。
去年買ったバラの苗にも
いつのまにか花がさいてくれちょる~~~
あ~イチゴも食べれる♪
お花たち有難う♪♪
また学校へいきはじめたら、ゆっくり手入れしていきたいと思います

週末は近くの 山の手にある100均セリエ
ノート買ったり
きょうだい三人みんな一緒に行動が多かった春休みだった

息子の卒業から3/6 ~次女の卒業~ 息子入学 ~ 次女入学
やっと
月曜から、三人の平常モード授業で
落ち着きそう
我が家の小さなスペースに植えられた花も水枯れ寸前の日が多かったんだけど
なんとか頑張ってくれました
花を見るといやされている、このごろでして、、、、<年寄り
この春休みは、ほんと、そんな心の余裕がない日が多かったぁ~
気づけば、チューリップもさいてくれちょった。
去年買ったバラの苗にも
いつのまにか花がさいてくれちょる~~~
あ~イチゴも食べれる♪
お花たち有難う♪♪
また学校へいきはじめたら、ゆっくり手入れしていきたいと思います
週末は近くの 山の手にある100均セリエ
ノート買ったり
きょうだい三人みんな一緒に行動が多かった春休みだった

2009年04月11日
高城 駅定期券 ジャスコ おやつと入学準備買物
いよいよ息子も高校へ
はじめての自転車&電車通学になります
このまえ、、うまれてはじめて友達と映画行くのに電車に乗っただけ。
(映画館まで、迷いながら府内を歩き。。笑 ドラゴンボールを見に行ったんち)
初日から、 間違った方向へ行かんか??ちゃんと乗りきるんやろうかと
心配している親&祖父母です。
駅に自転車を置いて 定期券を買って(3ヶ月¥20640)

高城ジャスコで、 かばんと、定期入れ購入
ちょうどかばんが 20%offで助かったぁ

おやつ=ソフトクリーム
駐車場は毎回、障害者用は、ちゃんとあいています、
みなさんのおもいやりに感謝

はじめての自転車&電車通学になります
このまえ、、うまれてはじめて友達と映画行くのに電車に乗っただけ。
(映画館まで、迷いながら府内を歩き。。笑 ドラゴンボールを見に行ったんち)
初日から、 間違った方向へ行かんか??ちゃんと乗りきるんやろうかと
心配している親&祖父母です。
駅に自転車を置いて 定期券を買って(3ヶ月¥20640)
高城ジャスコで、 かばんと、定期入れ購入
ちょうどかばんが 20%offで助かったぁ
おやつ=ソフトクリーム
駐車場は毎回、障害者用は、ちゃんとあいています、
みなさんのおもいやりに感謝
2009年04月09日
じゃんぐる公園のご縁でパパスダイナーランチ入学祝出費
先日は早くに高城付近のランチ情報ありがとうございました。
じゃんぐる公園さんの情報のおかげで、
きのう ははじめて、「じゃんぐる公園ブロガーさん」にお会いできました♪
息子の入学式が13時半ごろに終わり、おなかグーグー
だいたいの地図?でわかるだろうと思ったら、、二周、お店まわりぐるぐるまわって
下の道路沿いで やっと看板に気づきました。
パパスダイナーさん、看板、上(中華やさんの看板の下でも)の曲がり角にも
ちょっと あったほうがいいと思いますよー
他のお店の看板ばかり目立っちゃいました。。笑
迷っても、階段でも行ってよかった。
価格も良心的、ボリューム満点、 メニューも豊富 みんなで
ゆっくり おいしく ランチを楽しむことができました。
階段は いっぱいで、、「ひえー」っと思いましたが
男前のトニーさんが早くに出てきてくれて 一緒に車椅子を抱えて運んでくれました
感謝

店内はフラット。トイレも車椅子のひとのためにと用意されていました
(介護者のいる我が家は、ちょっと狭かったかな)
お店の人には申し訳なかったけど、みんな違うランチメニューを選択。。
(種類色々で、 色々たべたいし)←欲張り

スープもたっぷり。パンも もりっと大きく、
手作りドレッシングも好きなだけかけていいんち♪
私的にすごくうれしかったのがソースの量。普通ソースがたりん。。とかよく感じるけど
パパスダイナーさんのメニューのソース皿いっぱい どれもたっぷり~~~~♪
最後は、パンにぬりつけて食べれたし、
長女は固形が苦手なので、ソースのおかげでむせらんで食べれた。

なんと!じゃんぐる公園ブロガーさんへと、
おすすめのチャーチャースープをいただきました
わーい♪♪yukaちゃん、トニーさんと はじめまして


じゃんぐる公園のブログをはじめてまだまもないですが
こうして、ブログのつながりで 新しいお店に行ってみたり、
実際にお会いできたりで、うれしいな~~と思いました
なんか、「大分っち いっぱい あったけー人が住んじょん♪」
っち、前から思っちょったけど、もっとそう感じるようになったのは、
ジャン公のブログを知ってから
あちこち、ブログをよみまわりよったら、みんなあったけーなーっち
またますます、このブログに はまりそうです。。
そして、、、 たくさん みなさんにお会いして、
楽しい時間がすごせたら、、、そう思う今日このごろ
オーナーのタローさん、今日はおいしいランチをたくさんありがとうございました♪♪
また御縁がありましたらよろしくおねがいします
パパス・ダイナー
今日は、、息子の入学式で、体操服、作業着、靴、かばん、工具、
関数電卓、電子辞書、3か月分電車定期、etc、、、あっというまに
諭吉さんが何枚も飛んで行ってしもた~~
しばらく・・・
お茶漬け生活 昼のごちそうと比べ月とスッポン

じゃんぐる公園さんの情報のおかげで、
きのう ははじめて、「じゃんぐる公園ブロガーさん」にお会いできました♪
息子の入学式が13時半ごろに終わり、おなかグーグー
だいたいの地図?でわかるだろうと思ったら、、二周、お店まわりぐるぐるまわって
下の道路沿いで やっと看板に気づきました。
パパスダイナーさん、看板、上(中華やさんの看板の下でも)の曲がり角にも
ちょっと あったほうがいいと思いますよー
他のお店の看板ばかり目立っちゃいました。。笑
迷っても、階段でも行ってよかった。
価格も良心的、ボリューム満点、 メニューも豊富 みんなで
ゆっくり おいしく ランチを楽しむことができました。
階段は いっぱいで、、「ひえー」っと思いましたが
男前のトニーさんが早くに出てきてくれて 一緒に車椅子を抱えて運んでくれました
感謝
店内はフラット。トイレも車椅子のひとのためにと用意されていました
(介護者のいる我が家は、ちょっと狭かったかな)
お店の人には申し訳なかったけど、みんな違うランチメニューを選択。。
(種類色々で、 色々たべたいし)←欲張り
スープもたっぷり。パンも もりっと大きく、
手作りドレッシングも好きなだけかけていいんち♪
私的にすごくうれしかったのがソースの量。普通ソースがたりん。。とかよく感じるけど
パパスダイナーさんのメニューのソース皿いっぱい どれもたっぷり~~~~♪
最後は、パンにぬりつけて食べれたし、
長女は固形が苦手なので、ソースのおかげでむせらんで食べれた。
なんと!じゃんぐる公園ブロガーさんへと、
おすすめのチャーチャースープをいただきました
わーい♪♪yukaちゃん、トニーさんと はじめまして
じゃんぐる公園のブログをはじめてまだまもないですが
こうして、ブログのつながりで 新しいお店に行ってみたり、
実際にお会いできたりで、うれしいな~~と思いました
なんか、「大分っち いっぱい あったけー人が住んじょん♪」
っち、前から思っちょったけど、もっとそう感じるようになったのは、
ジャン公のブログを知ってから
あちこち、ブログをよみまわりよったら、みんなあったけーなーっち
またますます、このブログに はまりそうです。。
そして、、、 たくさん みなさんにお会いして、
楽しい時間がすごせたら、、、そう思う今日このごろ
オーナーのタローさん、今日はおいしいランチをたくさんありがとうございました♪♪
また御縁がありましたらよろしくおねがいします
パパス・ダイナー
今日は、、息子の入学式で、体操服、作業着、靴、かばん、工具、
関数電卓、電子辞書、3か月分電車定期、etc、、、あっというまに
諭吉さんが何枚も飛んで行ってしもた~~
しばらく・・・
お茶漬け生活 昼のごちそうと比べ月とスッポン

2009年04月07日
高城近辺 おいしいランチはどこがいい?
明日は息子の入学式
楽しみは、、
そのあとのランチ。。。
高城付近で
おすすめ、おいしいお店ご存知な方 ぜひ教えてください
前回入学説明会のときは、
ピザのお店トラットリーア マンジャーレに行ってきました、
主人も休んでくれるので、特に二階じゃなければ少々の段差はOKです。
ハンバーグ、ステーキ、グラタン、、他、
イタリアン、、、おいしいお店ぜひ教えてくださいーよろしくおねがいします♪

写真は、、我が家の小さなブロック塀で作った花壇?でのチューリップと、、
去年買った苗に花が咲きました~ばんざーい♪
広い庭がほしいなあ~~~~
楽しみは、、
そのあとのランチ。。。
高城付近で
おすすめ、おいしいお店ご存知な方 ぜひ教えてください
前回入学説明会のときは、
ピザのお店トラットリーア マンジャーレに行ってきました、
主人も休んでくれるので、特に二階じゃなければ少々の段差はOKです。
ハンバーグ、ステーキ、グラタン、、他、
イタリアン、、、おいしいお店ぜひ教えてくださいーよろしくおねがいします♪
写真は、、我が家の小さなブロック塀で作った花壇?でのチューリップと、、
去年買った苗に花が咲きました~ばんざーい♪
広い庭がほしいなあ~~~~
2009年04月07日
横岳自然公園には鹿 アスレチック テニス 障害者トイレ
先日行ったキャンプ場
翌日は晴れてくれました
♪
この日は、 鹿に えさをあげたり (うさぎは減っていました)
展望台まで散歩

アスレチック

テニス 1時間1面300円 ラケット ボール2球 各100

障害者用トイレも夢のぼりさんにもあります
夢のぼりさんのメニューも300円前後で良心的でした~
翌日は晴れてくれました
♪
この日は、 鹿に えさをあげたり (うさぎは減っていました)
展望台まで散歩
アスレチック
テニス 1時間1面300円 ラケット ボール2球 各100
障害者用トイレも夢のぼりさんにもあります
夢のぼりさんのメニューも300円前後で良心的でした~
2009年04月06日
雨の花見キャンプ大田村の横岳までログハウス標語
土曜は雨・・・花は満開
温泉祭りで雨だと残念ですね~
我が家は大田村で花見キャンプでした
いつもは、テントキャンプですが(一泊5人家族で1500円切るんです)
今回は気の知れた友人を誘い
まだ寒いのでログハウスを借りました
電気はもちろん、キッチン、暖房器具、こたつ、そして
テレビまで ←子供大喜び

雨の中でも自然の中で食べるとおいしいです
シートをタープ代わりにしてみんなで乾杯
男の人が多いと「力」が助かります♪頼もしいです
有難うございます
焼肉+かも鍋←またまた いただきました
おいしく楽しい時間が過ごせました

横岳バンガロー一棟大人数用のバリアフリー棟があります
過去に利用しましたが便利でした。大人数でのキャンプのときは
おすすめです。
今回は7人用で二階にロフト?っていうのかな、7人寝られます
我が家は下で寝ました
5人用はロフトがないのとトイレふろが なかったかな?
後日、横岳で遊んだ様子ものせたいとおもいます。
天気がよければ、天体観測もできます

横岳の詳細
横岳につくまで白い看板に方言で書いた交通標語が楽しいですよ
なんちかいちょるか見すぎて事故らんようにせんとなあ。

温泉祭りで雨だと残念ですね~
我が家は大田村で花見キャンプでした
いつもは、テントキャンプですが(一泊5人家族で1500円切るんです)
今回は気の知れた友人を誘い
まだ寒いのでログハウスを借りました
電気はもちろん、キッチン、暖房器具、こたつ、そして
テレビまで ←子供大喜び

雨の中でも自然の中で食べるとおいしいです
シートをタープ代わりにしてみんなで乾杯
男の人が多いと「力」が助かります♪頼もしいです
有難うございます
焼肉+かも鍋←またまた いただきました
おいしく楽しい時間が過ごせました
横岳バンガロー一棟大人数用のバリアフリー棟があります
過去に利用しましたが便利でした。大人数でのキャンプのときは
おすすめです。
今回は7人用で二階にロフト?っていうのかな、7人寝られます
我が家は下で寝ました
5人用はロフトがないのとトイレふろが なかったかな?
後日、横岳で遊んだ様子ものせたいとおもいます。
天気がよければ、天体観測もできます
横岳の詳細
横岳につくまで白い看板に方言で書いた交通標語が楽しいですよ
なんちかいちょるか見すぎて事故らんようにせんとなあ。
Posted by ぴか at
14:29
│Comments(2)