2010年06月01日

和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら

高速道路。
高塚IC降りてすぐ
水車目印和楽路茶屋へ

昼食にと、お蕎麦屋さんに入りました
和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら


メニュー
和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら


我が家は単品注文
上品で 体にやさしい、
和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら

メンは細くて柔らかめでした。(障害のある長女にあげやすい)
定食もおいそうでしたよ。

ドライブ日和
おなかへった~そんなとき
ドライブインターおりてすぐにあると 便利です♪

トイレが、、、涙
和式です。車椅子は、、困った・・・・・涙  
せっぱつまったときは、段があるので、 ここにすわるしかないです。。笑
和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら
余裕あれば、7分我慢してもらえば、あります(後日更新)
あ、ここからすぐ。。 高塚さんのところにあるかな??(いってないんですが。。)
 
隣接お店

くじら専門店や
まんじゅうやさん
野菜直売
しいたけなど売ってました。♪

和楽路茶屋天瀬高塚IC水車石手打ち蕎麦和楽路茶屋昼食くじら



同じカテゴリー(出かける)の記事画像
別府公園の梅  境川沿い  ドラッグストア
クラブSPOT TOPSビッツホール ライブ バリアフリー
車椅子でライブ   音楽館 島村楽器 大分市 バンド
雪だ雪だ~雪だるま~
焼肉やさん亜李蘭 お得セットネットクーポン  車椅子席
秋イベント=別大@大分キャンパス 大分文化会館 音楽バンド
同じカテゴリー(出かける)の記事
 別府公園の梅  境川沿い  ドラッグストア (2011-02-21 15:08)
 クラブSPOT TOPSビッツホール ライブ バリアフリー (2011-01-27 19:18)
 車椅子でライブ   音楽館 島村楽器 大分市 バンド (2011-01-27 15:55)
 雪だ雪だ~雪だるま~ (2011-01-17 16:21)
 焼肉やさん亜李蘭 お得セットネットクーポン  車椅子席 (2010-12-20 12:45)
 秋イベント=別大@大分キャンパス 大分文化会館 音楽バンド (2010-11-12 10:15)

Posted by ぴか at 23:15│Comments(4)出かける
コメントありがとう
ぴかさん、こんにちは
今回は、私の田舎ですね ちょっと離れてますが古里みたいな所です

近くには、美味しい美味しい地鶏屋さんがあるんですが(姉の嫁ぎ先です)すみませんトイレは確か和式ですm(_ _)m

高塚様は、最近障害を持った方でもお参り出来るよう、上まで車が行けるようになったと聞いてるので、トイレの整備もされていると思うんですが…今度確認しときます

玖珠の切り株山も、玖珠町が一望でき、運が良ければパラグライダーも飛んでますのでお勧めですよ
もちろん山頂まで車で行けるし、山頂も整備されているので車椅子でも大丈夫です
ちょっと、坂や段差もありますが、鳥取砂丘を制覇したお父さんなら、きっと大丈夫です

PS.息子さん、バイク乗れるようになれましたか

(さっき投稿に失敗したのでダブってたらすみません)
Posted by 勇征会 江藤 at 2010年06月02日 12:31
★江藤さんへ★いつもコメントありがとうございます。江藤さんの田舎なんですか♪のどかで、自然いっぱいですねー、地鶏大好きですよー、そんなおいしい地鶏屋さんがあるんですか♪こりこり弾力最高ですよね、とくに炭焼き大好きです♪
高塚さん車で行けると両親が知ってたんですが、子供たちが「つまらん」っち。(神社とか寺とか仏像とかまだ、興味がないみたいで・・・)
それより、玖珠の切り株山のほうが楽しそうですねー。パラグライダーも
一度経験しただけです、空をとんでみたーい。

息子のバイクは、今坂道発進の練習中~初公道で、踏切内で2回エンスト。
すぐカンカンカンって鳴りだしてあわててうしろに下がったところです。。
坂道信号発進のたび、1度エンストしていますー笑
Posted by ぴか at 2010年06月08日 10:11
ぴかさん、こんにちは。
パラグライダーは、スキー場の手前(九重少年自然の家のすぐ先をスキー場の方に左折した所)で、いつも初心者の練習らしき事をしてます。
あそこならもしかしたら体験出来るかも 毎日じゃなさそうなんで、ドライブのついでにでも通ってみて下さい。

息子さんのバイクですが、左手の薬指から人差し指でクラッチを握り、小指はハンドルを固定。スタートする時に、クラッチを薬指から一本づつゆっくり離しながらアクセルを回してみてください。上手く行くかもです
ただし無理な運転は、絶対しないように伝えてください
若い頃は、無茶したくなりますからね…
私もバイクでは、何度も怖い思いしましたから…
くれぐれも安全第一で
Posted by 勇征会 江藤 at 2010年06月08日 12:31
おおお、江藤さんくわしいですね、パラグライダー、、もう体験はできない、、汗、笑
見るだけでもわくわくしますね。

バイク発進法とてもわかりやすい、息子に伝えておきますね、
無理な運転は、女ギャラリーがいない限り大丈夫かとおもいますが。。笑
くそまじめな性格で、私矢旦那が「直線は30の倍でも楽勝~なんて
いうんですが、、くそまじめ、「いや30キロ」どんだけメーターとにらめっこかいくらいな子なんですよ。なので、スパーリングも、型におさまったまんまの待ってるばかりで、技が
ない、、、爆)))
江藤さんは、バイクでこわいおもいでも、大丈夫で危機は逃れた?さすが身のこなしが、きれてたんでしょう~~♪
Posted by ぴかぴか at 2010年06月08日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。