2009年09月29日
5個で約500円 別府で、本場の天むすが食べられるお店
「天満に 天むすやができちょったよー
ちょっと買ってきたよー」
母から差し入れ♪
天むすは、今までに買ったことない
食べたこともありませんでしたー
うん、てんぷら、ふわっとした感じで
食べやすいです。
「これで なんぼなん?」
「5個で 500円くらいやったわ」
1個 100円の計算 <主婦はすぐ 1個単位の計算が、、笑

帰って次女(中一)にも食べてもらいました、
「どう?」
「うん、べつに、おいしい、 ( もぐもぐ) 」
500円。。。なら、ちょっと 手土産にいいですね、♪
※※※ 我が家の感想は参考程度でお願いします。
値段が高いとか書いてますが、ごめんなさい、(我が家が貧乏だから)
素材は、 天然物、有明直送の海苔、新潟産こしひかり、小豆島直送のきゃらぶき、
ボリュームは、名古屋規格だそうです。
別府で、本場の天むすが食べられるおみせ
天むす好きな方はぜひ、一度 いかがでしょう。?
ちょっと買ってきたよー」
母から差し入れ♪
天むすは、今までに買ったことない
食べたこともありませんでしたー
うん、てんぷら、ふわっとした感じで
食べやすいです。
「これで なんぼなん?」
「5個で 500円くらいやったわ」
1個 100円の計算 <主婦はすぐ 1個単位の計算が、、笑

帰って次女(中一)にも食べてもらいました、
「どう?」
「うん、べつに、おいしい、 ( もぐもぐ) 」
500円。。。なら、ちょっと 手土産にいいですね、♪
※※※ 我が家の感想は参考程度でお願いします。
値段が高いとか書いてますが、ごめんなさい、(我が家が貧乏だから)
素材は、 天然物、有明直送の海苔、新潟産こしひかり、小豆島直送のきゃらぶき、
ボリュームは、名古屋規格だそうです。
別府で、本場の天むすが食べられるおみせ
天むす好きな方はぜひ、一度 いかがでしょう。?